- 物販商品(自宅から発送)支払いから発送までの日数:1日以内¥ 1,000
「技術書典7」にて領布の同人誌『日本語版GitLab CIリファレンス』です。 ■本書の概要 GitリポジトリのOSS実装として出発したGitLabは、今では独自の機能が多数追加されています。その中でもGitLabパイプラインはたんなるリポジトリに収まらないCI/CDを実現する機能としてGitLabのオープンソース版でも利用可能です。GitLabパイプラインを動かす際の文法についての日本語情報は少なく、断片的なものに留まっています。しかし、英語のGitLabの公式リファレンスにはすべての情報が詰まっています。そこで、これを日本語に翻訳しました。 ■目次 はじめに 第1章 GitLab CI/CDを始めるには 1.1 .gitlab-ci.ymlファイルを作成する 1.2 Runnerの設定 1.3 パイプラインとジョブのステータスを表示 1.4 サンプル 第2章 GitLab CI/CDパイプライン設定リファレンス 2.1 イントロダクション 2.2 設定パラメーター 2.3 パラメーター詳細 2.4 非推奨パラメーター 2.5 Custom build directories 2.6 YAMLの特殊記法 2.7 Triggers 2.8 Git push操作 2.9 ジョブのスキップ ■仕様 B5変型判、80ページ
「技術書典7」にて領布の同人誌『日本語版GitLab CIリファレンス』です。
■本書の概要
GitリポジトリのOSS実装として出発したGitLabは、今では独自の機能が多数追加されています。その中でもGitLabパイプラインはたんなるリポジトリに収まらないCI/CDを実現する機能としてGitLabのオープンソース版でも利用可能です。GitLabパイプラインを動かす際の文法についての日本語情報は少なく、断片的なものに留まっています。しかし、英語のGitLabの公式リファレンスにはすべての情報が詰まっています。そこで、これを日本語に翻訳しました。
■目次
はじめに
第1章 GitLab CI/CDを始めるには
1.1 .gitlab-ci.ymlファイルを作成する
1.2 Runnerの設定
1.3 パイプラインとジョブのステータスを表示
1.4 サンプル
第2章 GitLab CI/CDパイプライン設定リファレンス
2.1 イントロダクション
2.2 設定パラメーター
2.3 パラメーター詳細
2.4 非推奨パラメーター
2.5 Custom build directories
2.6 YAMLの特殊記法
2.7 Triggers
2.8 Git push操作
2.9 ジョブのスキップ
■仕様
B5変型判、80ページ